伊豆自然村キャンプフィールドとドッグラン|犬とソロキャン
伊豆自然村キャンプフィールドは犬連れには嬉しいキャンプ場で、場内に綺麗なドッグランがあって、愛犬をリードの束縛から解放して自由に遊ばせてあげることが出来ます。
オーナーさんが飼われているびっくりするほどお利口なワンちゃんにも出会えます。

・ドッグランがある
・犬連れでも安心
・自然の中でゆったり過ごせる
伊豆自然村キャンプフィールドとは?
静岡県伊豆市にあり伊豆スカイライン「冷川インターチェンジ」の近くに位置するキャンプ場です。
キャンプ場に隣接する釣り堀ではマスやイワナの釣りを楽しむことができ、場内を流れる冷川(沢口川)では初夏にホタルを見ることが出来ます。
キャンプサイトの他にコテージやバンガローもあり、全て犬連れ可能ですので愛犬家にはうれしいキャンプ場です。
伊豆自然村キャンプフィールドの基本情報
名称 | 伊豆自然村キャンプフィールド |
住所 | 〒410-2506 静岡県伊豆市徳永1097 |
電話 | 090-2948-9995 |
予約 | 予約 |
料金 | 料金 |
営業時間 |
|
伊豆自然村キャンプフィールドのアクセス
カーナビを「伊豆市ごぜんの湯」もしくは「伊豆自然村」に設定して、ごぜんの湯を過ぎた2キロ先が伊豆自然村キャンプフィールドになります。
伊豆自然村キャンプフィールドの特徴
変化に富んだ芝生と林間のサイト
場内には芝生サイトと林間サイトがありますので変化に富んだキャンプが楽しめます。
混雑時は選べないのかも知れませんが、僕達が訪れた日はたまたま空いていたため、好みの芝生サイトにして頂けたのですが、ドッグランも芝生サイトにありますし、区画もすごく広いため、犬連れでもゆったり過ごすことが出来ます。
林間サイトも区画は広く、直火がOKで、ソロサイトもありますので静かに過ごしたい方は林間サイトが良さそうですし、実際、何名かのソロキャンパーさんが直火で焚き火を楽しまれていました。
滝が見れる散策小道
一級河川冷川の起点となる滝を見ることが出来る小道を散歩することが出来ます。
当日気づくことが出来なくて、行くことは出来なかったのですが、林間サイトの上には森の中を散策できる別の小道もあって、もう一つの滝も見ることができるようです。
キャンプ中は基本的にサイト内にずっと縛り付けておかなければならない犬連れにとって、散歩で発散してあげられる小道があるのは有難い限りです。
幻想的な蛍が見れる
キャンプ場内を流れる川にはホタルが自生していて、初夏にはホタルの乱舞を目にすることができます。
訪れた日はあいにく僅か数匹しか見つけることができませんでしたが、それでもランタンなどの明かりを消して真っ暗にした場内にホタルの明かりが灯る光景はとても幻想的です。
暗闇の中、キャンプ場内の皆さんで集まってホタルを探すという、他では出来ない何とも面白い体験をすることが出来ます。
伊豆自然村キャンプフィールドの魅力
犬がリフレッシュできるドッグラン
今まで何カ所かのドッグランに愛犬を連れて行きましたが、大喜びで走り回るといった行動は決してせず、不安げに慎重に狭い範囲で遊ぶといった内弁慶の性格なのです。
この伊豆自然村キャンプフィールドのドッグランでも例に漏れず、その広い空間を堪能すれば良いのにチョロチョロと動く程度でした。
それでもリードを外して自由にしてあげられる効果は非常に大きく、キャンプの長い時間を束縛される犬にとってリフレッシュできるとても有難い施設になります。
犬連れでも安心
場内では、とても立派な管理犬?の活躍を目にすることができます。
名前を聞くことが出来なかったのですが、しばらく愛犬とも遊んでくれる心優しいワンちゃんでした。
伊豆自然村キャンプフィールドの犬への愛情と理解が根底にあることが、このワンちゃんの存在からも感じられ、犬連れでも気兼ねなく過ごせることに繋がっているのだと思います。
自然の中でゆったり過ごせる
伊豆自然村キャンプフィールドは、山深く濃い自然の中にある静かでアットホームなキャンプ場というのが第一印象でした。
カーナビの設定に推奨されている「伊豆市ごぜんの湯」を過ぎて暫く感じの良い里山的な田んぼが続く小道を車で入って行くと、次第に何張かのテントが見えてきて到着したことが分かります。
場内に流れる川の音と周りの木々から聞こえる鳥の声が、心地よい雰囲気を醸し出していて、ゆったりとした時間を過ごすことができる素敵なキャンプ場です。
まとめ
犬連れでも安心して楽しめそうかどうかというのが、僕がキャンプ場選びで一番重要視しているポイントになります。
ペット不可のキャンプ場も多くありますし、サイトが密接して近すぎたり、人が込み合いそうな場所は選ばないようにしています。
伊豆自然村キャンプフィールドは、事前の情報でドッグランがあることからも安心できましたし、実際に訪れてみて犬連れの方も多く、周りの方にも温かく迎えて頂けたので、気を遣わずに過ごすことができて居心地がよかったです。
伊豆と言えば「温泉」ということで、キャンプ場の近くにも「白岩温泉」や「縄文之御神湯」といった温泉があるようです。
行きたかったのは山々だったのですが、慣れない場所では不安顔になる愛犬を待たせるわけにもいかず、泣く泣くお預けとしました。
今回初めて伊豆のキャンプ場を訪れてみたのですが、想像以上にとても快適に過ごすことが出来ましたし、犬と一緒でも過ごしやすいということが何より嬉しく、同じ境遇の犬連れキャンパーさんにも満足できるキャンプ場だと思います。